子育てで自分時間がない夫婦に!おすすめ時短&ねんトレグッズ10選

子育てで自分時間がない夫婦に!おすすめ時短&ねんトレグッズ10選

夫婦2人だけの生活から、子供がいる家族の暮らしがスタートする上での1番の問題が「自分時間がなくなること」ですよね。

マネ美

夜は寝かしつけで自由になる時間がない

マネ太

子どもが小さいから、やりたいことが何もできない…

マネ子

家計簿やライフプランも見直したいけど、そんな暇もない

などのお話をFP相談でも、耳にすることがあります。

とはいえ、子育てで忙しいからといって、子供が大きくなるまでの何年間も自分時間がないのは正直キツくないですか?

そこで本記事では、FP土屋が600世帯を超えるご家庭の相談を受ける中で、「子育て中のご夫婦が自分時間を確保するために投資していた時短グッズやねんトレ用品」を紹介していきます。

土屋剛(FP)

それぞれのご家庭で「これがないと生活できない!」と絶賛されていた商品を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

よりリアルな意見を聞くために、執筆協力してもらっている4歳男児を子育て中のワーキングマザー森崎さんと時短グッズなどを選びました!

執筆・監修者

土屋 剛(つちや ごう)

  • 株式会社FCTGファイナンシャルプランナーズ:代表
  • 講演実績:SBI証券や楽天等のマネーセミナー講師、確定拠出年金投資教育講師
  • 保有資格:ファイナンシャルプランナー(CFP®)、日商簿記2級、一種証券外務員資格
FP土屋
もくじ

子育てで自分時間がない夫婦におすすめの時短グッズ5選+α

子育てで自分時間がない夫婦におすすめの時短グッズ5選+α

FP相談を行う中で、家電購入などについても伺うことがあります。

その中で、子育て中でも自分時間をうまく確保している印象が強いご夫婦が投資していた時短グッズが、

  1. 洗濯乾燥機
  2. 食器洗い乾燥機(食洗機)
  3. お掃除ロボット&コードレス掃除機
  4. 時短調理器(グッズ)
  5. ハンズフリー授乳クッション

の5つです。

また他にも外注サービスも取り入れると、より自分時間を増やせるようになります。

土屋剛(FP)

では次に、それぞれのおすすめポイントを紹介していきますね!

洗濯乾燥機

created by Rinker
東芝(TOSHIBA)
¥178,000 (2024/12/26 21:56:30時点 Amazon調べ-詳細)

子育て中で自分時間がない夫婦におすすめしたい1つ目の時短グッズが、「洗濯乾燥機」です。

  • よだれや食べこぼしですぐ汚れる子供服
  • 保育園で大量に持ち替える洗濯物

など、産後から一気に増える洗濯物の干す・取り込む時間を節約できます。

土屋剛(FP)

特にタオル類を洗濯→乾燥までまとめてできるのは、魅力的なポイントですよね!

時短度

★★★★★

おすすめの使い方や選び方

乾燥時間の短縮や衣服への傷み軽減の観点で選ぶと、ドラム式洗濯乾燥機を選ぶのがおすすめです。

またヒートポンプ式を選ぶと、光熱費も節約できます。

ただし、ドラム式洗濯乾燥機は、

  • 賃貸や社宅だとサイズ的に置けない
  • 縦型に比べて、購入コストがかかる
  • 縦型に比べて、故障頻度が多い

商品が多いので注意をしましょう。

森崎ことり

我が家は、5年前に購入した縦型洗濯乾燥機を社宅で利用しています。

でも、タオル類であれば通常の乾燥機能で十分にふんわり乾かせてますよ!

土屋剛(FP)

最近では、洗剤自動投入機能がついた商品も多いです。

洗剤を入れたり詰め替えたりするちょっとした時間も節約できるようになっていますね。

食器洗い乾燥機(食洗機)

次に子育て中で自分時間がない夫婦におすすめしたい時短グッズが、「食洗機」です。

  • 慌ただしい食事の準備
  • ご飯を子供に食べさせる
  • 食器を片付ける

の工程を終えた後に、家族の人数とともに増えた食器を洗う手間を1/2以下にしてくれます。

土屋剛(FP)

忙しい夕方~夜の時間帯にも、ゆとりをくれますね!

時短度

★★★★☆

おすすめの使い方や選び方

ビルトイン食洗機がついていない場合には、卓上型の食洗機の購入も検討してみてください。

設置スペースが必要になる代わりに、実はビルトインに比べて、

  • 工事費
  • 購入コスト
  • 壊れたときの取り替えコスト

がかからないので長期的な視点で見るとコスパが良いです。

購入時のコスト比較例
  • 卓上型:約5万~8万円(本体)
  • ビルトイン型:約10万~25万円(工事費込)
  • マネきっず調べ(目安の金額です。価格.com等を参考に調べました。)
森崎ことり

食洗機はただ買えばいいわけではなく、導入時にすべての食器類を食洗機対応のものに変えるのが時短ポイントです。

土屋剛(FP)

産前・産後のタイミングで、子供が割りにくく食洗機に収まりやすいサイズの食器への買い替えも検討してみましょう!

created by Rinker
コレール(Corelle)
¥1,851 (2024/12/26 21:56:32時点 Amazon調べ-詳細)

お掃除ロボット&コードレス掃除機

子育て中で自分時間がない夫婦におすすめしたい3つ目の時短グッズが、「お掃除ロボット&コードレス掃除機」です。

子育てがはじまると、こまめに掃除機をかける余裕がなくなりますよね。

土屋剛(FP)

そんなときに、掃除時間を大幅に短縮させてくれるのが「お掃除ロボット&コードレス掃除機」です。

時短度

★★★★☆

おすすめの使い方や選び方

  • コードレス掃除機(サブ):子供のちょっとした食べこぼしなど
  • お掃除ロボット(メイン):家全体の掃除

といった形で、掃除の手間を簡略化できそうな家電を選びましょう!

森崎ことり

ロボット掃除機を導入する前に、浮かせる収納でロボット掃除機が使いやすい環境を整えるのも重要です!

「浮かせる収納」や「床に物を置かない」などで検索して参考にした上で、自宅環境の見直しを行ってみてくださいね^^

created by Rinker
¥1,287 (2024/12/26 21:56:35時点 Amazon調べ-詳細)

時短調理器(グッズ)

子育て中で自分時間がない夫婦におすすめしたい4つ目の時短グッズが、「時短調理器(グッズ)」です。

調理中の

  • みじん切りにする
  • 混ぜる
  • 火加減を調整する

などの工程をお任せできる時短調理器(グッズ)を使えば、毎日の調理に追われる時間にゆとりが生まれます。

森崎ことり

離乳食を作る際に便利な商品も多いですよ!

created by Rinker
和平フレイズ(Wahei freiz)
¥3,900 (2024/12/27 02:55:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ケイ・アンド・エー
¥1,046 (2024/12/26 21:56:38時点 Amazon調べ-詳細)

時短度

★★★☆☆

おすすめの使い方や選び方

時短調理器(グッズ)は、ご家庭での料理スタイルやその日のメニューによって使用しないケースも多いです。

土屋剛(FP)

特に値段が高い調理家電は、使用頻度と価格と照らし合わせた上で購入を検討するのがおすすめです。

ハンズフリー授乳クッション

created by Rinker
ママ代行ミルク屋さん
¥4,158 (2024/12/26 21:56:38時点 Amazon調べ-詳細)

ハンズフリー授乳クッションは、当初双子や三つ子のママ向けに発売された商品でした。

しかし今では、「1日に何度もある授乳がラクになる」と評判になり、子供の人数に関係なく多くのママに利用されています。

森崎ことり

長時間抱っこによる、腱鞘炎や腰痛予防にもおすすめですよ!

時短度

★★☆☆☆

おすすめの使い方や選び方

ハンズフリー授乳クッションを使っている赤ちゃんの隣で、

  • 洗濯物を畳んだり
  • テーブルの上を片付けたり

できるので、スキマ時間を有効活用できます。

森崎ことり

目は離せませんが、手は離せるようになるのですごく助かりますよ!

今回紹介した商品以外にも、色んなタイプの授乳クッションがあるので比較検討してみてください。

【番外編】外注サービス

時短グッズではありませんが、子育てで自分時間を確保できない場合には外注サービスを利用するのもおすすめです。

料理&買い物の外注サービス

育児の外注サービス

家事の外注サービス

家計管理の外注サービス

土屋剛(FP)

最初は金銭的にも精神的にも、これらのサービスを利用するのに抵抗感があるかもしれません。

しかし、外注サービスや時短グッズを活用してママ・パパともに息抜きをすれば、子育てを理由に諦めていた勉強・仕事・趣味・娯楽の時間を充実させられるようになりますよ!

子育てで自分時間がない夫婦におすすめのねんトレグッズ5選

子育てで自分時間がない夫婦におすすめのねんトレグッズ5選

子育て中の自分時間がなくなる原因によくあげられるのが、「寝かしつけ」です。

寝かしつけて5分で寝てくれればいいですが、

  • 寝るまでに1時間以上かかったり
  • 背中スイッチが発動してすぐ泣き出したり
  • ずっと添い寝していないと起きてしまったり

寝かしつけにかかる時間と労力は、並大抵のものではありません。

そこでおすすめなのが、「ねんトレ=赤ちゃんが自分の力で眠れるようにするねんねトレーニング」です。

赤ちゃんのときから1人で眠る習慣をつけておくことで、外国のように夜は夫婦だけの時間を確保できるようになります。

森崎ことり

我が家も生後4ヶ月のときにねんトレを知ってはじめてみたら、19時~7時の間は自由時間を確保できるようになりました!

ただ自己流だと失敗してしまうことも多いので、専門書を参考にするのがおすすめです。

土屋剛(FP)

では次に、ねんトレにおすすめのグッズを5つ紹介していきます。

ねんトレは、すでにねんねの習慣ができている生後6ヶ月以降だと効果が出にくくなります。

また、子供の個性や月齢によっては、成功しない可能性もあります。

まずは、「ご家族やお子様との相性が良ければ続けてみる」という感覚で試してみてくださいね!

ねんトレ本

以前、『パパと読みたい子育て本10選!600世帯以上の家族の話を聞いてFPが選びました』でも紹介しましたが、以下の2冊がおすすめの本になります。

泣いている赤ちゃんを放置するのではなく、赤ちゃんに適したスケジュールで生活することで、1人で眠れる環境・習慣を整えていくタイプのねんトレ本です。

それぞれの本のおすすめポイントは、以下の記事で詳しく紹介しているのであわせて参考にしてみてください。

ベビーモニター

ねんトレ時は、子供が寝ているときに親は別の部屋にいることになります。

その際に、寝ている子供の様子を見守れるのがベビーモニターです。

最近では、

  • 暗視機能暗い場所でもはっきり見える
  • 温度センサー熱中症やエアコンの効きすぎも分かる
  • 人感センサー赤ちゃんが動いたとき・泣いたときにお知らせされる

など、見守り機能が強化された商品も多いのでぜひ検討してみてください。

おくるみ・スリーパー

ねんトレ時に、赤ちゃんが1人でも寝やすいように活用されることが多い商品が「おくるみやスリーパー」です。

  • 赤ちゃんがお腹の中にいたときの状態
  • ママやパパに抱かれているときの姿勢

を作り出すのに効果的なので、安心して1人でもぐっすり眠ってくれる確率が上がります。

森崎ことり

ねんトレでは、足が出ないタイプのスリーパーが推奨されているケースが多いですよ!

ベビーベッド

ねんトレで1人寝の習慣づくりにかかせないのが、「ベビーベッド」です。

寝返り期は1人寝させておくと、寝ながら転がって移動してしまうので、安全性のためにもベビーベッドを用意しておくのがおすすめでしょう。

先ほど紹介した書籍内の「ジーナ式・ねんトレ」では、2歳前後まで使う想定でスケジュールが組まれているので、大きめのベビーベッド(内径120×70センチ以上)の導入を検討してみてください。

森崎ことり

我が家は社宅で部屋数が少なかったので、家族全員の寝室にベビーベッドを置いて子供と大人の布団は別にして寝ていました。

育児記録アプリ

ねんトレのポイントは、1日の生活スケジュールを守って赤ちゃんが1人でも寝やすい生活習慣をつくることです。

その上で大切なのが、パパとママのスケジュール共有になります。

月齢によってスケジュールが変わるので、

  • どんなスケジュールで
  • どのように生活しているか

育児をメインにしていない親もアプリを活用して、いつでも子育てを分担できるようにしておきましょう。

土屋剛(FP)

ねんトレではスケジュールが決まっているので、「この時間はママ」「この時間はパパ」と子育てを分担しやすいのが嬉しいですね。

おすすめ育児記録アプリ

なぜ、日本人は子育て中の自分時間がこんなにも少ないのか?

なぜ、日本人は子育て中の自分時間がこんなにも少ないのか?

日本がアメリカやフランスなどの諸外国に比べて「子育て中の夫婦の自分時間がない」理由をあげてみると、

  • 共働き世帯の増加(2019年時点で約7割以上が共働き)
  • 核家族化(頼れる人がいない)
  • 働き方(特に男性側の残業や休日出勤が多い)
  • ベビーシッターや家政婦を雇う文化がない

などが関係してくると思います。

でも実は、精神的問題も大きいのではないでしょうか?

  • 料理は毎食しっかり栄養バランスを考えてつくる
  • 子供としっかり目を合わせて授乳をする
  • 育児は親が(特に母親)がするのが当たり前
  • 赤ちゃんには母乳が1番(母乳神話)

など、とにかく「子育てでラクをしてはいけない」「子供には手をかけてあげるのが愛情」といった類の言葉をよく耳にします。

でも、本当はママだってパパだって、もっと仕事・趣味・勉強・娯楽を楽しむ時間があっても良いはずです。

子育ての期間は、永遠ではありません。

今は、女性の2人に1人・男性の4人に1人が90歳まで生きる時代なのです。

子供が巣立った後の長い長いセカンドライフを謳歌するためにも、ママ・パパが子育て中も自分自身を見つめ直す時間を持てるようにしたほうが絶対にお得です。

ぜひ、

  • 古い価値観にとらわれず
  • 使えるものは使って負担を減らし
  • 家族全員が笑顔になれる

環境を整えていきましょう。

結論:子育てで自分時間がない夫婦へ

それでは最後に、本記事の内容を簡単におさらいしていきます。

本記事のまとめ

子育てで自分時間がない夫婦におすすめの時短グッズは、

  1. 洗濯乾燥機
  2. 食器洗い乾燥機(食洗機)
  3. お掃除ロボット&コードレス掃除機
  4. 時短調理器(グッズ)
  5. ハンズフリー授乳クッション

でした。

外注サービスと合わせて利用して、家事・育児を効率化してみましょう。

寝かしつけの時短を目指すのであれば、「ねんトレ」の導入がおすすめです。

  • ねんトレ本
  • ベビーモニター
  • おくるみ・スリーパー
  • ベビーベッド
  • 育児記録アプリ

などのグッズを活用して、ねんトレしやすい環境を整えてみてくださいね!

以上、今回は自分時間がない夫婦におすすめの時短&ねんトレグッズを紹介しました。

土屋剛(FP)

「子育ての経済的不安があるけど、時間がないから家計を見直す余裕がない」という方には、私もFPとして全力でサポートにあたりますのでお任せください。

相談者さまの願いが叶うように一緒に考え、金融の専門家視点でアドバイスいたします!

FP事務所サービス

FP相談友だち登録&15秒の簡単アンケートで
販売ノルマがない独立系FPが、
幅広いジャンルのご相談をお受けします。

住宅購入
保険
家計管理
資産運用
相続・贈与対策 など


無料相談はこちら
公式LINELINE登録
公式LINEのお友達登録&簡単アンケートで、
以下5つの特典を無料プレゼント!

家計リスク簡易チェッカー
新NISA活用チェックリスト
住宅購入チェックリスト
保険リスクマップ表
子どものお小遣い表

公式LINE
友だち登録はこちら
FP相談公式LINE
友だち登録&15秒の簡単アンケートで
販売ノルマがない独立系FPが、
幅広いジャンルのご相談をお受けします。

住宅購入
保険
家計管理
資産運用
相続・贈与対策 など
LINE登録
公式LINEのお友達登録&簡単アンケートで、
以下5つの特典を無料プレゼント!

家計リスク簡易チェッカー
新NISA活用チェックリスト
住宅購入チェックリスト
保険リスクマップ表
子どものお小遣い表
無料相談はこちら公式LINE友だち登録はこちら
子育てで自分時間がない夫婦に!おすすめ時短&ねんトレグッズ10選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事内容を誰かと共有したい場合はこちら

コメント(承認制のため、4~5日以内に反映・返信予定です)

コメントする

もくじ